top of page
-
医師の診断結果があるなど、特段の問題はないのですが、カウンセリングを受けてもいいものなのでしょうか?はい。何となくもやもやする、不安だ、イライラする、ストレスを抱えているという方にも多くご利用頂いております。また、現状を整理したい、人間関係に悩みがある、自分を変えたいという方など、今抱えていらっしゃるお悩みの解決の糸口を見つけたい方はどなたでもお受けいただけます。GPの紹介は不要です。
-
子どもへカウンセリングを受けさせたいのですが。はい、可能です。目安として10歳以上のお子様とさせて頂いております。初回セッションは、お子様なしで保護者/後見人からお話を伺います。2回目以降は、基本的にお子様とカウンセラーの一対一となります。状況に応じて、保護者/後見人の方へフィードバックのセッションを設けさせて頂きます。
-
医療保険やメディケアは適用可能ですか?Bupa、Medibank、ahm、HCF、Police Funds、Teachers Union Health等の民間保険(エキストラカバー)で適用可能です。ご利用される場合は専用の請求書と領収書を発行しますので申し付け下さい。その他民間保険会社や海外旅行保険についても適応される可能性がありますので、ご加入の会社にお問合せください。 メディケア控除は対象外です。 しかし、メディケアが一部適応される心理士(サイコロジスト)によるカウンセリングへの自己実負担分よりも、一般的に低価格で提供させていただいております。 また、学生、ワーキングホリデーの方、シニア、シングルマザー・ファザーなど、経済的なご事情がある方には割引いたします。必ず初回のセッションまでにお申し付けください。
-
誰かにカウンセリングを受けていることを知られるのが不安です。守秘義務により、クライアントのプライバシーが第三者に漏れることはありません。ただし、ご本人及び第三者の安全が脅かされる危険性が認められる場合を除きます。カウンセリングを受けていること自体も漏れることはありませんので、安心してお越しください。
-
どの位の回数・頻度でカウンセリングを受けるものなのでしょうか?人により、症状により異なります。 一般的にカウンセリングの効果が出るのは、約15回目からという研究結果もあります。ただ、1回や3~4回のカウンセリングで、自分の状況を整理でき、気持ちもすっきりしたという人もいますし、あるいは、カウンセリングで得たスキルを日常生活で実践した後、フォローアップのために時間を置いて通う人もいます。 頻度は、1週間に1度が最も推奨されており、効果的です。最初は1週間に1度、そのあと様子を見ながら、2週間や1か月に1度にしていくこともあります。逆に、状況や調子に応じて、再び頻度を増やす場合もあります。 すべて、クライアントとの相談・同意に基づいて決めていきますので、ご安心下さい。
bottom of page